製品Q&A
(よくあるご質問)

分娩監視装置

製品仕様

Q 妊婦の心拍数を測定できますか?
A
測定可能です。弊社製品は標準機能で搭載しています。
Q 無線で双胎を測定できますか?
A
アバロンCLで測定可能です。
Q 分娩監視装置のディスポトランスデューサ用ベルト(製品コード.15463)の材質を教えてください。ラテックスは含まれますか。また、皮膚トラブルについて考慮すべき点があれば教えてください。
A
当製品の素材は、合成繊維です。ラテックスは含まれていません。
皮膚トラブルにつきましては、素材に起因する事象ではなく、衣服などのベルトによる皮膚トラブルも考慮してください。
過敏体質、締めすぎ、緩過ぎによる擦れ、汗で濡れたままの連続装用、また単回使用品を繰り返し使用することによる劣化などにご注意ください。
Q FMシリーズの分娩監視装置で血圧を測る場合の計測モードはどのようなものがありますか?
A
測定モードは3種類あります。
  1. 手動測定
  2. 自動測定(1分、2分、2.5分、3分、5分、10分、15分、20分、30分、45分、60分、2h、4h、8h、12h、24h)※工場出荷時のデフォルトは30分ですが、簡単な操作で変更可能です。
  3. シーケンス(測定のパターンを決められる。例1分、3分、1分、と繰り返すなど。)

使い方

Q アトムメディカル以外のセントラルモニタと連携できますか?
A
連携可能です。接続先の情報が必要になりますので、弊社担当営業または以下ページよりお問い合わせください。
>https://www.atomed.co.jp/contact/product/
Q 分娩監視装置・トランスデューサの清拭方法を教えてください。
A
取扱説明書をご確認ください。取扱説明書がお手元にない場合は、弊社担当営業または以下ページよりお問い合わせください。
>https://www.atomed.co.jp/contact/product/

メンテナンス・修理

こんな状態のときは?
故障として修理を依頼される前に次の事項をお確かめください。

状態 胎児心拍が取れません。
処置
  • トランスデューサが分娩監視装置に確実に接続されていますか。
    分娩監視装置からトランスデューサを取り外し、再接続してください。
  • トランスデューサ不良の可能性があるため、別のトランスデューサで心拍を聴取できるかご確認ください。
    別のトランスデューサでも同じ現象が発生する場合は、分娩監視装置に不具合がある可能性があります。弊社または納入業者までお問い合せください。
状態 印字が薄い箇所があります。
処置
  • アトムメディカルの純正記録紙をご使用されていますか。
    純正記録紙のご使用を推奨いたします。
  • プリントヘッドに汚れが付着していませんか。
    ユーザーズガイドに記載しているクリーニング手順に従い、プリントヘッドをクリーニングしてください。
  • 上記方法でも解決しない場合、分娩監視装置の部品に経年劣化が生じている可能性があります。弊社または納入業者までお問い合せください。
状態 電源が入りません。
処置
  • 電源スイッチがOFFになっていませんか。
    電源スイッチを「ON( I )」にして、ご確認ください。
  • 電源プラグは電源コンセントおよび分娩監視装置本体に確実に接続されていますか。
    電源プラグの挿し込みをご確認ください。
  • 病院内の電源ブレーカーが遮断していませんか。
    同一の電源コンセントに他の電気機器を接続して通電をご確認ください。
    通電が確認されない場合は、病院内の電源ブレーカーが遮断している可能性があります。電源ブレーカーを復帰させてください。
状態 分娩監視装置のバッテリーが充電されません。
処置
  • 電源プラグは電源コンセントおよび外部電源ボックスに確実に接続されていますか。
    電源プラグの挿し込みをご確認ください。
  • 外部電源ボックスと分娩監視装置は確実に接続されていますか。
    接続されていない場合は再接続を行ってください。
  • 上記方法でも解決しない場合、バッテリーが劣化している可能性があります。弊社または納入業者までお問い合せください。
状態 コードレス用トランスデューサが充電されません。
処置
  • 分娩監視装置がバッテリー付きの場合、有線トランスデューサを接続した状態ではコードレス用トランスデューサが充電されません。
    有線トランスデューサを取り外し、コードレス用トランスデューサのみ接続してください。
  • 上記方法でも解決しない場合、トランスデューサのバッテリーが劣化している可能性があります。弊社または納入業者までお問い合せください。
状態 アラームの確認方法を教えてください。
処置
  • アラームの発生履歴は、アラームレビューで確認することができます。
    [モニタ設定]→[アラーム]→[アラームレビュー]の順に項目をタッチしてください。
状態 ディスプレイを押しても反応しません。
処置
  • 【タッチスクリーン操作の無効化】になっていませんか。
    [標準画面]固定キーを約3秒間押し続けると、タッチ操作が一時的に使用不可の設定になります。
    無効化の状態で、再び[標準画面]固定キーを約3秒間押し続けると、タッチ操作が可能な設定になります。

ここから先のコンテンツは弊社の製品に関する情報を、
医療従事者の方に提供することを目的として作成されています。
一般の方に提供することを目的としたものではありませんので、ご了承ください。

あなたは医療従事者ですか?